メール一覧に戻る
配信日:2021/03/11
部員の心を変えるとっておきの話他
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
一般社団法人 日本部活指導研究協会(略称:部活研)
「部活研通信」
"役立つ研修情報や部活動関連の情報をお送りします!" < 2021.3.10 配信 Vol.64>
info@bukatsu-japan.com
http://bukatsujapan.jimdo.com/
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
油断出来ない状況が続いています。

さあ、今回も部活指導関連の情報をお届けします。
生徒のやる気のきっかけに活用出来るとっておきの話もあります。
☆::::::::::::☆ お知らせ ☆::::::::::::☆
◎部活研通信、一般会員入会のお願い
一般会員になることで、「当協会主催の研修会への参加料金が割引になる」などのサービスを受けることができます。当協会の目的にご賛同いただける方は、
https://bit.ly/2SNszmu よりお手続きをお願いいたします。

それでは、以下、今回の目次です。
☆::::::::::::☆ 目次 ☆::::::::::::☆
【1】部員の心を変えるとっておきの話
【2】部活News
【3】部活動指導員検定3級、2級試験実施について
【4】「部活動の今後の動向」について
【5】研修会「現場発信!日々直面する部活動の課題」報告
【6】日本部活動学会 第4回大会のお知らせ
文責 中屋晋
☆::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
以上をお送りします。

【1】部員の心を変えるとっておきの話
〜無意識に成功しても、無意識に失敗する〜
元サッカー日本代表監督オシム氏の語録が哲学的でありながら、現実を適切に説明できていて、興味深いです。今回は、そのなかの一つの言葉について考えてみたいと思います。

「偶然に頼っていては、本当の強さは得られない」

つまり、何も考えずに来たボールをその時々の判断と感覚で処理して、うまい具合に流れて得点することはあるけれど、これが全てだと考えるべきではないということです。  

ただひたすらゲーム展開をパターン化して、必然を追いかけるだけでは、あらゆる局面に対して対処し切れないという考えもあります。しかし、根底には自分なりの予め準備したプランがなければ、全てが神頼みになってしまいます。

思うにゲームのなかで対応する局面は、大きく2種類あります。予測できる局面と予測できない局面。実は、分析に基づいて予測できる局面を想定して、繰り返し行う練習が、ゲームの基本を安定して支えることに繋がり、その結果、予測できない局面への意識の余裕を生み、咄嗟の対応力やひらめき力を底上げしてくれるのです。

恐らく、もともと持っている能力、いわゆるセンスとか本能とかそんなものだけでの対応で、カバー出来ることも多々あります。これは選手にとっては、大変有り難いことには違いないのですが、これだけに頼ってしまうと新たな発見や進化が得にくく、限界が目に見えてしまうでしょう。

つまり、無意識のセンスで動いているプレーには、無意識の傾向があるわけで、これを敵に読まれて意識的に戦略をうたれると、いつの間にか負けているという羽目になります。また、無意識に出来ていることは、無意識のうちに出来なくなることもあるわけです。

冷静に相手の戦略と自分の技術を分析し、自分の持っている技術で勝利までの道筋を計算できるのが一流のプレーヤーと言えるのだと思います。

イチロー選手は予測できないボールを無意識にヒットできた時に、ある種の達成感を感じると言います。たぶん、考え抜いて意識的に作ったフォームから突き抜けたところに真の自分の成長を見るからだと思います。

徹底して動きの必然を追求し続けて、ちょっとした瞬間に垣間見る自分のなかで醸成されたセンスを感じた時、ある種の達成感を実感することになるのでしょう。そのうえでの無意識のヒットは、単なる偶然のヒットではないわけです。

オシム氏は選手に「偶然に頼るな」と言い続けたそうです。意識的に徹底して作り上げた基礎のうえでセンスを発揮すべきと考えたのです。

走れないのを誤魔化すためにセンスを使うのではなく、意識して心と身体をコントロールしながら、自分の運動センスを発揮するのが理想なのだと思います。

ただただ偶然を期待し、自分のセンスに頼って、長時間、練習しても、地図を持たずに闇雲に歩いるようなものです。特に部活動のなかでは、突出してレベルの高い子が、伸び悩んでいる時、自分のセンスを超えたアプローチが必要になるのだと思います。


【2】部活News
○「部活を頑張る子は引退後に勉強も伸びる」は本当か 中学・高校の調査結果は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210225-00010001-edua-life
(朝日新聞)

○文武両道は日本だけ? 部活と教育が強く結びついたのはなぜか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210301-00010000-edua-life
(TheAnswer)

○京大も甲子園も両方狙える 京都の名門校「洛星」を支えるOBの熱き母校愛
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210223-00010001-nikkeisty-bus_all
(NIKKEI STYLE)

○[運動部主将自殺]とても指導とは呼べぬ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210222-00710938-okinawat-oki
(沖縄タイムス)

○「部活は全部禁止」に食ってかかった私 「県総体」の言葉だけで涙…
https://withnews.jp/article/f0210220000qq000000000000000W07n10101qq000022565A
(withnews)

○部活の高2死亡 県高体連専門部「あってはならない」 緊急会合を開く
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1272024.html
(琉球新報)

○「17キロ減量しろ!」部活顧問に命じられた女子高生...公開で体重測定、部員からの罵声も
https://newspass.jp/a/2bb0j
(ニュースパス)

○部活動は今どうなってる? 現場に委ねられる対応…疑問の声も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210206-00010000-nishinp-soci
(西日本新聞)




【3】部活動指導員検定3級、2級試験実施について
○インターネット受験について、受付をホームページにて引き続き行っております。
【受験手順】
受験日を選択→ネット決済システムに登録→受験システムにログイン
→受験日当日(画面解答入力 ※3級の場合は動画講習あり)→1週間以内に合否通知

【検定試験実施要項】
こちらのURLからダウンロード確認出来ます。
https://00m.in/qxiSc

・オンライン検定試験
■3級:オンライン講義の後に画面解答入力 合格基準:正答率80%以上
<予定>
3級試験
3月3日(水)、6日(土)、9日(火)、14日(日)、17日(水)、20日(土)
24日(水)、27日(土)、31日(水)
■2級:公式テキストを参考に画面解答入力 合格基準:正答率80%以上
<予定>
3月28日(日)

■申し込み・詳細
https://bukatsujapan.jimdofree.com/



【4】「部活動の今後の動向」について 
部活研:調査研究部
愛知県江南市立古知野中学校
長瀬基延 

これまで学校部活動が担ってきた役割を「学校単位から地域単位に段階的に移行する」というスポーツ庁の提言「学校の働き方改革を踏まえた部活動改革について(2020.9.1)」が示されてから、半年が経過した。

この半年間で、国、自治体、学校、地域における「学校部活動の地域展開」に関わる議論や実践研究は少しずつ活発になってきており、「地域×スポーツクラブ産業研究会(経済産業省)」が2020年10月に発足したことも、その一端といえる。この研究会は、学校部活動が抱える諸課題への解決や、経産省とスポーツ庁がともに進めてきた「スポーツの成長産業化」の更なる進展などについて、政策立案につなげることを目的として発足した。

これまでも、文科省により「学校と地域が協働・融合した部活動」が示されてきたが、経産省が「地域経済の活性化を見据えた持続可能なスポーツ環境の構築」に向けて動き出したことから、今後、部活動改革がダイナミックに進展し、地域人材の活用や部活動指導員の任用がますます加速することに繋がるものと予想される。

世界的にも例を見ない我が国特有の日本型の学校部活動システムは、長い歴史を通して、教育的な側面や競技的な側面における期待に十分応えつつ、青少年のスポーツ活動や文化的活動の普及発展に大きく寄与してきた。この経緯のなかで肥大化した学校部活動を地域で支えることは並大抵のことではない。

今後、新たな部活動の仕組みを構築していく中で、良好な部活動運営や健全な青少年育成を担うことができる「地域人材の確保や育成」は、喫緊の課題として取り組まなければならない。全国に広がりつつある部活動指導員の一人一人が、社会のニーズに貢献することを喜びに感じ、個々の経験や実践知を駆使しながら部活動に従事し、自信と誇りをもって活動に当たっていくことが、「学校部活動の地域展開」を成功に導く鍵となると考える。(長瀬)



【5】前回の研修会の報告
去る2月13日に部活指導研究協会主催の部活動指導者セミナーが開催されました。担当は日本部活指導研究協会の西澤と大津でした。

テーマを「現場発信!日々直面する部活動の課題と向き合うケーススタディ」と設定し、第一部で部活指導者への調査報告や指導者としての心構えなどのミニレクチャー、第二部では現場での実際の悩みや知恵などを座談会形式で共有する時間となりました。

予定終了時刻を越えてなお続く議論に参加者の問題意識の高さと熱量を感じました。

また、参加者は直接部活指導に当たっている指導者の方に加え、中央競技団体担当者や日本代表監督にも参加いただき、様々な立場からの取り組みも知ることができました。

今回のセミナーを活かし、現場や体制に好影響があることを願っています。(西澤)



【6】日本部活動学会 第4回大会のお知らせ
今年度の「第4回日本部活動学会」が以下の通り開催されます。
期 日: 令和3年3月27日(土)10:00〜
会 場: 新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点からZOOMによるオンライン開催となります。
シンポジウムのテーマ:「部活動研究の現在地を探る〜部活動研究のこれまでとこれから〜」

スケジュール
*全てZOOMによるオンライン
自由研究発表:10:00〜12:30
シンポジウム:14:00〜16:00
学 会 総 会 :16:00〜16:30

*学会大会参加費について
会員:無料(ただし自由研究発表において発表を行う会員は1,000円)
非会員:1,000 円

*学会大会参加申込
本大会の参加申し込みウェブサイト(こくちーずのイベントページのURLを挿入)より申し込みをお願いいたします。当日参加も可能です。
https://kokucheese.com/event/index/607887/

今回もご高覧ありがとうございました。
 部活研はこれからも具体的に行動します。
*********************************************************************
◎協会スタッフ募集のお知らせ
一緒に新しい部活動制度を作りませんか
http://bukatsujapan.hatenablog.com/entry/2020/10/31/131104

◎「部活研通信」バックナンバーはこちら
https://sv2.mgzn.jp/pub/mailList.php?cid=N906697

◎部活研通信、新規会員のご紹介のお願い
info@bukatsu-japan.com まで、
お名前とメールアドレスを明記のうえご連絡願いします。
件名に「入会希望」とご記入下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□配信先の変更、購読停止について。
----------------------------------------------------------------------
発行システム:『まぐまぐ!』からご登録された方で配信中止を希望される方はこちら
http://www.mag2.com/m/0001670259.html
又はお手数ですが『配信不要』と記載してご返送下さい。
----------------------------------------------------------------
□ご意見・ご感想は まで info@bukatsu-japan.com
□発行 一般社団法人 日本部活指導研究協会
http://bukatsujapan.jimdo.com

メール一覧に戻る