2019 年 1 月 25 日 ( 金 ) vol.4
Kin92 音 1 黄色い人 ‐ 黄色い人
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
目次
☆「黄色い人」の 13 日間
☆「一粒万倍日・天赦日」 1 月 27 日
☆「極性 Kin ・絶対拡張 Kin 」 1 月 28 日
☆「寅の日」 1 月 29 日
☆「己巳の日」 2 月 1 日
☆「立春」 2 月 4 日・「水瓶座の新月」 2 月 5 日
☆話題の人の勝手にマヤ暦「仲邑菫(なかむら すみれ)氏」
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
このメールは、
ナチュラルライフセラピー Rian のマヤ ( ツォルキン ) 暦をもとに
色々な情報をお届けするメールマガジンに、
ご登録くださった皆さんにお送りしています。
※配信不要の際の手続きは、文末に記載しております。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
12 月 17 日から始まった白の城も残り 13 日間になりました。
新しくチャレンジした事についての必要な錬成、トレーニングは
皆さんにとっては何でしたか?
私は、お弁当ですかね。
11 月から始めたお弁当作り…
マンネリ化してきていました。
それをどうにか打破しようと
今、新しい作り置きおかずを頑張っています。
きっと残りの 13 日間で
お弁当のレパートリーが増えます!!
(何事も宣言しておかないとですね (*^_^*) )
☆「黄色い人」の 13 日間
今日から「黄色い人」の 13 日間です。
この13日間のテーマは「誠心誠意で信頼を得る」です。
人の気持ち、相手の気持ちを理解した上での言葉を使うようにし、
自分の進む道はどこなのか?
自分の信念を持って生きる
自分が自由になるためには?
などを意識するようにしてください。
黄色い人の人は、
どちらかというと、サラリーマン的な生き方は合わず、
起業して新しいビジネスをするとか
独立して自由な発想と道を究める自営業・起業家などが向いています。
茶道や華道など伝統文化の師匠などにも適性があります。
黄色い人を太陽の紋章に持つ有名人は、
お笑いタレントの久本雅美 氏( 1958 年 7 月 9 日生)です。
【 kin92 音 1 黄色い人 – 黄色い人】
型にはまらない自由人で、
柔軟な発想をする黄色い人を、
体現している人ですね。
理解力があって能力が高い人が多いとも言われているので、
とっさのツッコミやボケが上手いのも納得です。
極めるという「究極の境地」に至る事を魂が望んでいるのが黄色い人です。
その結果、一芸に秀でている人が多いのが特徴です。
まさに、芸人ですね。
タフで意思の強さを持ち合わせている人なので、
独身でいるという事も、そういう意味では納得できます。
☆「一粒万倍日・天赦日」 1 月 27 日
天赦日は日本の暦の上で最上の吉日とされており、
新しい何かをスタートさせたり、
躊躇していたことに挑戦するにはもってこいの日です。
ウィキペディアによると、
『この日は、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、
最上の大吉日である。
そのため、天赦日にのみ「万(よろづ)よし」とも注記される。』
と書かれており、年に 5 〜 6 回しかない貴重な開運日です。
特に 1 月 27 日は一粒万倍日と重なります。
そのような日には宝くじの購入も良いと言われています。
☆「極性 Kin ・絶対拡張 Kin 」 1 月 28 日
1 月 28 日は極性 Kin と絶対拡張 Kin が重なります。
人に影響を与えるエネルギーと物事が広まりやすいエネルギーが
同時に流れます。
極めたものが、より広まりやすいので
物事を始めたり、宣伝してみると良い日です。
☆「寅の日」 1 月 29 日
十二支の寅(とら)にあたる日で、 12 日ごとに巡ってくる吉日のことです。
虎は一瞬で『千里を行って千里を帰る』ということから、
この日に旅行に出かけると安全に帰ってくることができるといわれています。
また、黄色のシマ模様の虎は金運と密接な関係があり、
寅の日に財布を新調すると「お金を使っても呼び戻してくれる」効果が期待ます。
吉日の中でも最も金運に縁がある日で、金運招来日ともいわれています。
" 金運を招いて来させる " = " お金を呼んできてくれる非常に縁起の良い日 "
とされています。
財布の新調や開運・金運グッズを使い始めるにはこの日がベストかもしれません。
☆「己巳の日」 2 月 1 日
芸術や財運を司る弁財天(べんざいてん)という神様に縁のある日のことです。
十二支の 1 日で、 12 日ごとに巡ってきます。
巳(み)の日に弁財天の遣いである白蛇(巳)に願い事をすれば、
その願いが弁財天に届けられるとされていて、
金運・財運にまつわるとても縁起のいい日とされています。
また 60 日に一度やってくる己巳(つちのとみ)の日という日は、
巳の日のなかでもさらに縁起のいい弁天様の縁日で、
弁財天をお祀りしている神社は必ずこの日に催事を行うそうです。
☆「立春」 2 月 4 日・「水瓶座の新月」 2 月 5 日
立春は、寒さも峠を越え、春の気配が感じられるとされている日です。
前回のメルマガでも書きましたが、立春前後の朔日 ( 新月の日 ) が旧正月です。
新月の願い事は叶うと言われていますから、
ぜひ、新しい年の目標を立ててみてはいかがでしょうか。
☆話題の人の勝手にマヤ暦「 仲邑菫(なかむら すみれ) 氏」
仲邑菫(なかむら すみれ) ( 2009 年 3 月 2 日生まれ)
2019 年 4 月 1 日、 10 歳 0 カ月で史上最年少プロ囲碁棋士となる事が決定。
【 Kin118 音 1 白い鏡 – 白い鏡】
音 1 …・迷いのない決断力のある人。
・決断を求められたり、リーダー的存在になりやすい。
・どんな人にも物にも分け隔てなく公平・平等にふるまう裏表のない人。
・まわりに人が集まりやすく、とても信頼される人。
・良い物も引き寄せられる反面、望まないもの・苦手なものも引き寄せられてくる。
白い鏡…・礼儀・秩序を大事にする。
・自立心、独立心が強い。
・ハッキリものを言う。
・不誠実が嫌い。人の不正には特に敏感。
・相手の裏表が見える人。
生まれた時から白の時代が始まっている人です。
現在、若干 9 歳ながら
既に韓国での囲碁の武者修行をし、
10 歳でプロ棋士となる事が決まりました。
人生が試練で始まっていて、
その試練を既に乗り越えようとしています。
白の時代を上手く乗り越える事が出来た人は
大きな成功をおさめると言われています。
13 歳で青の時代がやって来ます。
記者会見で「中学生のうちにタイトルをとりたい」と
初の中学生ホルダーへの意気込みを語っているので、
それも夢ではないでしょう。
残りの約 3 年の白の時代で
しっかりと自己成長できれば
世界に名を轟かせる存在になるかもしれません。
自立心の強い白い鏡の人ですし、
引き寄せる力の強い音 1 です。
将来がとても楽しみな存在です。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
平成最後
と言う言葉を頻繁に見聞きしますね。
新しい時代がやって来るとき、
人は何か変わる“きっかけ”が欲しくなるのでしょうね。
「黄色い人」の 13 日間のテーマは
「誠心誠意で信頼を得る」です。
誰しも、“良い方へ”変わりたいですよね。
その為には、大切なのは“誠”です。
誠とは、言葉や行いにつくりごとがない、真実の心の事です。
まずは、自分自身を偽らず、
真実の心を持つ事から始めてみると良いのかもしれません。
誰も見ていなくても天が見ている
と言いますね。
もちろん天も見ているでしょうが、
自分自身がその行いを見ているのだと
心に刻んで生きていきたいと思っています。
マヤ暦鑑定や講座の料金についてはコチラ
https://rian-roxo.amebaownd.com/pages/1826299/page_201804110202
マヤ暦手帳の販売はコチラ
https://rian-roxo.amebaownd.com/pages/1827298/shopItem
毎日のマヤ暦は Facebook にて更新中
https://www.facebook.com/NaturalLifeRian/
今日も素敵な一日を♪
次回のメルマガもぜひ読んでくださいね!
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
ナチュラルライフセラピー Rian
代表 綾 佳奈子
〒 880-0824
宮崎市大島町笹原 2016-704
メール: rian_roxo2011@yahoo.co.jp
電話 ( 直通 ) : 090-6421-8002
HP : https://rian-roxo.amebaownd.com/
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
アドレス変更はこちらから
https://sv2.mgzn.jp/sys/upd.php?cid=N812177
このメール配信を解除したい場合は下記 URL より行って下さい。